カリグラフィー教室
先々週&先週の2回コースで『カリグラフィー』を体験して来ました。
教えて頂いたのは、香川県高松市にある『オリジナルクラフト プルム・ド・ワ』主宰である小倉純子先生。
先生は、ご自宅兼アトリエで『カリグラフィー』の他、プリザーブドフラワーアレンジメントやアロマテラピーなどのお教室もされている、素晴らしい才能の持ち主です。↓
依頼されれば、プリザーブドフラワーとカリグラフィーで結婚式のウエルカムボードを制作したり、プリザーブドフラワーのコサージュやリース等も制作して下さるそうです。
さて、今回初体験となった『カリグラフィー』。
先生が書いて下さったお手本を見ながら、何度も何度も何度も練習し・・・。↓
やっと仕上げた『Thank you』カード。↓
・・・う~ん、平ペンってかなり難しいなぁ。
この辺りではまだ珍しい『カリグラフィー教室』ですが、習ってみたいなぁとおっしゃる方やお問い合わせ希望の方は、画面左上の「メール送信」からご連絡下さい。
追って、小倉先生の連絡先をお教えしま~す。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 瀬戸内国際芸術祭2013夏~豊島②~(2013.08.25)
- 瀬戸内国際芸術祭2013夏~豊島①~(2013.08.24)
- 瀬戸内国際芸術祭2013夏~伊吹島②~(2013.08.22)
- 瀬戸内国際芸術祭2013夏~伊吹島①~(2013.08.21)
- セトゲー2013(2013.04.18)
コメント
Marimariさん、かなり 精力的に 活動なさって いますね。


一日 24時間じゃ 足りませんね
昔 阪急百貨店の 文化教室の 案内を 取り寄せ、
カリグラフィーを やろうと 思った 矢先に
仕事が 激増して キャンセル
あの チャンスを 逃して以来 忘れてました。
高松って いろいろ あるんだな~ お稽古事。
書けそで かけない 平ペン。
この 後も 継続 なさるんでしょうか???
また 報告を 楽しみに しとこ
投稿: ペコリーノ | 2009年1月27日 (火) 12時50分
ペコリーノ様、いらっしゃいませ。
そうですね・・・常々なんで1日は24時間しかないんだろうと思っております。(ちなみに睡眠時間は8時間!)
そうなんですね、ペコリーノ様も習おうとされていたんですね。
お仕事で、キャンセルされたとは残念。
意外に高松でも探せば、お教室ってたくさんあるみたいですね。
平ペン、結構難しかったですぅ。
均等に力を入れないと、すぐにかすれてしまう・・・。
先輩インテリアコーディネーター様に継続を勧められているのですが・・・たぶん、私には難しい分野だと思います。
投稿: Marimari | 2009年1月27日 (火) 19時42分